着物を着る時に必要な物品紹介

着物・長襦袢・帯・帯締め・帯揚げ

こちらは着物を着ようと考えている方なら、誰でも思い出す物ですね。

着物、長襦袢、帯、帯締め、帯揚げは季節ごとやTPOでいろいろ変わってきます。

今回は、それ以外の、常時使う小物をご紹介します。

仮紐(腰紐)

5本あれば大丈夫です。


伊達締め

2本必要です。

従来のタイプ


新しい簡単なタイプ


肌襦袢(肌着)・裾除け

ブラジャーとパンツとは別に、長襦袢の下に着るものです。

よく長襦袢とごっちゃになっている方もいらっしゃいますが、下着の上・長襦袢の下に着用するものです。

従来のタイプは肌襦袢という上半身に羽織るタイプのものと、裾除けという下半身に巻くものと2部に別れていましたが、今とてもいい物が販売されていまして(笑)ワンピースタイプの物がオススメです。



補正用タオル

使い古しのタオルでも大丈夫です。

体系にもよりますが、2~3枚必要です。

クリップ

5個あると、足りなくなることはありません。

最低3つは必要です。


ウエストベルト

仮紐でも良いのですが、こちらは是非用意していただきたいです。

苦しくなく、着付けやすい道具です。


コーリンベルト

こちらも仮紐でも良いのですが、こちらがあると簡単に着付けできます。

着崩れもしにくくなります。


帯板

昔はゴム付ではなかったのですが、是非ゴム付をおすすめします。

自分で着付ける時はなおさら、簡単に着付けできます。


帯枕

ガーゼで包んであったり、紐が出ているタイプの物が良いです。


足袋

色付きでも柄ありでも、お好きなもので大丈夫ですが、きちんとした場に出る時には白がベストです。


こんな靴下タイプのものでもいいと思います。(TPOによりますが)


草履

普段着物の時は、金銀が入っていないタイプにします。

こういうタイプはダメです。礼装用の物です。


こちらのカレンブロッソ カフェという草履は、履きやすく、雨でも大丈夫!(これ重要ですよね)、着物愛好家の中では人気のある草履です。

1つあると本当にこれ以外履きたくなくなります。

急に雨に降られても、着物だけ心配すればいいので、本当に助かります(笑)


動画で紹介

着物を着る時に必要な物の物品紹介を動画にしました。

ひとつひとつ紹介しているので、ご覧ください。

【着物】これさえあれば着物が着られます*物品1つ1つ紹介

こんなセットも売っています!


小物類が無い方は、こんなセットを購入してもいいですね。

初心者さんへ、オススメの練習用着物


一番最初、練習用にはこんな洗える着物で良いと思います。

生徒さんにもオススメしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました