着物に初めてふれる方必見!着物の名称や着姿ポイント、小物の名前など丁寧に説明

着付けを習おうと思っている方、着物に初めてふれるから何が何だかわからない方、そんな方々に向けた、着物の名称や着姿のポイント、小物の名前などを着付師が丁寧に説明します。

動画で紹介

動画でのご紹介です。

動画の方が細かく、細部まで説明していますので、ぜひ動画をご覧ください。

【着物】聞き慣れない着物の名称や着姿ポイントなど丁寧に説明

この動画をオススメする方

重要な着物の名称

すべてはご紹介していません。

着付けをする際や着物をたたんだりする際に必要となる箇所だけの説明です。

衿先(えりさき)です
①衽線(おくみせん)です
②衽幅(おくみはば)です
身八つ口(みやつぐち)です
脇の穴が開いている部分の事です
褄(つま)です
共衿(ともえり)の縫い目です
衣紋(えもん)です
背中心です
裾(すそ)です
①裄(ゆき)です
②袖丈(そでたけ)です
裏側の色が付いてる布部分を八掛(はっかけ)といいます
脇線(わきせん)です
内側にも脇線’わきせん)があります

着姿での名称紹介

①帯揚げ(おびあげ)
②帯締め(おびじめ)
③おはしょり
①帯山(おびやま)
②たれ

その他

もっとたくさん名称はありますが、基本中の基本、着付けを習いに行った時に、この名前がわかっていれば先生がおっしゃっている内容が理解できるかな。というものをご紹介しました。


コメント

タイトルとURLをコピーしました